senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社なゆた/淡路島バーガーのオーナーレポート

商材&事業支援
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

小俣 明由  年齢33歳

淡路島バーガー 甲斐敷島店

淡路島バーガー 甲斐敷島店

ちょっと前まで派遣社員だった私は今、月商270万円の経営者です。※1名・山梨

PROFILE

前職は工場に勤務する派遣スタッフ。昔からの夢であった自分の店を持つために複数の飲食フランチャイズを検討。経営して一番楽しそうに思えた淡路島バーガーを選択し、2021年4月に地元で開業する。

独立のキーワード

  • 自分の店が持ちたい
  • オープンまでの手厚いフォロー
  • 夢の実現

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

自分が好きな食べ物で人を笑顔にする。

自分が好きな食べ物で人を笑顔にする。
シンプルにそれが一番楽しいと思えました。

高校卒業後は、大手中華料理チェーンで社員として働いていました。
接客が好きで、その頃からいつか自分の店を持ちたいと考えていましたね。
個人開業ではなく、フランチャイズを選んだのは、
すでにノウハウやブランドが確立されているので
リスクが少ないと判断したからです。

少ない自己資金でもスタートできる飲食業態を検討した中で、
一番やりたいと思えたのが淡路島バーガー。
ほかにはないこだわりの食材を使用していましたし、
年齢や性別を問わず幅広い世代に訴求することができると感じました。
私がシンプルにハンバーガーが好きだったことも大きいですね。
自分が好きなものでなら、日々楽しみながら経営ができると思ったのです。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

自宅から10分の場所に見つけた優良物件。

自宅から10分の場所に見つけた優良物件。
オープンまであっという間でした。

加盟契約を結んだ後は、
物件探しをスタートさせました。
自分の家から近いエリアを中心に探したのは20件くらい。
本部のアドバイスを受けながら、
生活道路に面した10坪の物件を選びました。
どこに出店すればどのくらいの集客が見込めるか、
的確なアドバイスをいただけるので心強かったですね。

内装工事も終えて、迎えたオープンの日。
最初はアルバイトを雇わず、母や姉に店に入ってもらいました。
宣伝としてはチラシを1000枚ほど配布しただけですが、
初月から多くのお客様に来店いただけました。

オープンしてから3ヶ月。
初月は270万円を記録し、その後も好調です。
平均単価は1000円程。
当初の売上予想を超えています。

今だから笑える話

肉を焦そうが、発注を忘れようが、
立派な経営者になれますよ。

肉を焼き過ぎて真っ黒にしてしまったり、ポテトの発注を忘れていたり、小さな失敗はわりとしているほうかもしれません(笑)。言いたいのは、こんな私でも経営者としてやっていけるということ。困ったことがあれば、本部の方が的確なアドバイスを返してくれるので安心ですよ。大事なのはまずは行動。不安だから何もしないという選択肢は私の中ではありませんでした。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

お店で食べるのが難しい時代が、

お店で食べるのが難しい時代が、
売上を押し上げています。

売上が好調な理由は、
ほかにはないこだわりのハンバーガーのおいしさ。
そして、もう一つは外出が気軽にできない時代に
マッチした食べ物である点も大きいと思います。

店内で食べることもできますが、
来店される方の大半がテイクアウト。
ハンバーガーは他の食べ物と比べると、
提供スピードが早いのでテイクアウト需要を多く取り込めるのです。
最初はその場で注文を聞いて提供していたのですが、
今は事前の電話予約が浸透したおかげでかなり楽になりました。

次の展開として考えているのは、
ウーバーイーツや出前館などのデリバリーサービスの利用。
デリバリーをスタートさせたら、
さらに大きな売上が見込めると予想しています。

私の ON・OFF

家で映画を観たり、
フレンチトーストのことを考えたり。

家で映画を観たり、

お休みはしっかり取るようにしていますが、休日も店のことを考えるのが楽しいです。最近考えているのは、今度店での販売を検討しているオリジナルメニュー。ハンバーガーのバンズを利用したフレンチトーストで、どうすればもっとおいしくできるか試行錯誤を繰り返しています。自分の考えたことを、すぐに店で試してみる。これは会社員のままでは実現できなかったやりがいですね。

契約時の費用・経営情報

契約時の費用■ 総額650万円(加盟金・研修費、内外装工事費、厨房機器、備品・消耗品)
店舗所在地■ 山梨県甲斐市島上条630-1

株式会社なゆた/淡路島バーガーのオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm